2025年1月3日(金) 会山行
山行の安全を祈るために、毎年行われる初詣登山。今年は朝方吹雪いたせいか、参加者が少なめ。でも、新人が3人も参加し、今年の”みどりの風”の運気上昇が期待できそうです!
新人が参加してくれたので、登る前に軽アイゼンの付け方などをレクチャーするベテラン会員 待ち時間も有効活用
登山口の鳥居をくぐってスタート 今年は雪が少なく軽アイゼンが役立った 雪山の静けさと清々しい空気を味わいながら山頂を目指す
少し遅れて登ってきた会員も含めて、全員無事登頂 山頂ではお日様も顔を出し、朝の吹雪がウソのように青空が広がっていた こいつは春から縁起がいいな~!!
山頂から眼下に見える街並みと日本海 作者不明の可愛らしい雪ダルマが出迎えてくれた
山頂直下の山の神に手を合わせ、手作りのお八つやお節のおすそ分けをいただき、下山開始
急な下り坂ではロープにつかまり、「足の裏でしっかり踏んで降りるんだよ~!」
終点に到着 神社に初詣する人はこちらから上がるよ 今日はお疲れ様でした!
軽アイゼンを初めて使った新人は、「歩きやすくて助かりました。」と感想を伝えていました。青空の下で登頂できたことが、嬉しい山行でした。今年の登山も安全第一で進めていきましょう!
by yokomae,sumi,Betty,fujimari
Kommentare