top of page

山北沢の滝に感動~瓦斯山と氷瀑めぐり

  • midorinokaze01
  • 3月15日
  • 読了時間: 2分

2025年3月8日(土)   会山行

「三つの滝の氷瀑を見に行こう」との呼び掛けに11名が参加。新人が多数参加し、久し振りの大パーティになりました。6人と5人の2班に分かれて山と滝を目指しました。



新人が多いので、先ずは冬山の必需品、ビーコン(雪崩トランシーバー)とゾンデ棒の使い方入門講座開始!



入門講座終了後、瓦斯山目指してスタート  「今日はなかなかの深雪、膝まで埋まるわ~きついな~」  ラッセルの女王Mさんの貢献大きく、間もなく山頂だ


もうひと頑張りして瓦斯山山頂(485.3m)に無事登頂! 360度の大パノラマに感動!


汗した後の山頂で食べるランチは最高!!


山頂から樽前山の溶岩ドームがはっきり・くっきり見えた


下りは童心に戻って尻滑り~~  ちょっと怖いけど、楽しい~~


北股の滝を上から眺め  せせらぎの小道をサクサク歩き  時には渡渉も苦にせず目指すは山北沢の滝


山北沢の滝に着いたー!  凄い、凄すぎ!  ダイナミックな氷瀑に圧倒された。


これぞ冬山の醍醐味、雪原独り占め!  僕の前に道は無い。僕の後ろに道はできる



ハーイ、お疲れ様でした。 アイゼンを外して駐車場まで最後のひと頑張りですよ。



お天気に恵まれ、山頂では360度のパノラマを見渡せ大満足しました。帰路に立ち寄った北俣の滝と山北沢の滝、特に山北沢のダイナミックな氷瀑に大感動しました。みんなで汗を流しながら順番にラッセルして登った急坂は、とても良い経験でした。


by Betty,naothin,miyuking,honey




Comments


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page