top of page

新緑の春山へ 北広山

  • midorinokaze01
  • 2024年5月6日
  • 読了時間: 1分

2024年5月5日(日) 自主山行


ゴールデンウィークの中、春の空気を楽しみに北広山へ



冬の厳しい寒さが和らぎ、山々の生命力に満ちた色彩を求めて、

まずは準備体操です。



山火事用心の可愛い看板が登山口です。



水芭蕉や山桜·コブシや新緑と春の小川のセセラギが心地よいです!



白樺平で給水タイム

 中高年には水分補給が命! です。(笑)



山頂写真より、具沢山のオニオンスープでまったりタイムです。┗⁠(⁠•⁠ˇ⁠_⁠ˇ⁠•⁠)⁠―⁠→



ご馳走さまの後、

 貴重な向きからの山並を眺めます(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)

 ど〜んと恵庭岳。

白銀の余市岳と無意根山が輝いていました。


最後に山頂写真です。

春紅葉(⁠。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。⁠)⁠と山々に

目も心も癒やされた至福の時間でした。


by naothin


 
 
 

最新記事

すべて表示
紋別岳~支笏湖ブルーに会いに

2025年4月6日(日)  会山行 「お日様が味方してくれたら山頂から素敵な景色が望めるよ!」と誘われ、今回は14名の大パーティになりました。さて、お日様は味方してくれたかな? 予定よりも早めに到着  人数も車の台数も多いので、今回は支笏湖畔の有料駐車場に止めた  準備を整...

 
 
 

Comments


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page