top of page

楓沢 綺麗な苔に癒される

midorinokaze01

2022年6月25日(土) 会山行



富良野岳を予定していた会山行ですが、天候が望めないため山域を支笏湖近くの楓沢へと変更しました。



まずは出発前支笏湖湖畔を散策の女性陣




出発して間も無く倒木を超えて…。アドベンチャーの始まりです。




最初のロープ場。足の裏全体で進むと崩れにくいよ。




次は倒木を梯子代わりに登ります。これが濡れていて結構滑るのでしっかりロープを持ってね。




大きな滝の行き止まりまで行ってみました。上から下がっているロープは大丈夫?




何度も大きな岩を越えてガシガシ進んでいきます。




ぐるっと回ってさっきの大きな滝の上まで行ってみると下がっていたロープがありました。身を乗り出すのも恐ろしい…。




ロープの横にはこんなのがゆっくりゆっくり。




何とデポしたザックに大きなオナガミズアオが!別名月の女神と呼ばれているそうで確かに色と言い姿と言い惚れ惚れする

 ほど美しくしばし見とれてしまいました。




出発からゆっくり進む事約3時間、樽前山の登山道へ合流しヒュッテへ。太陽も風も気持ちいい‼︎

 




ロープ場あり、大きな岩超えありの涼しい枯れ沢の一日でした。

山域変更で思わぬバラエティに富んだ経験ができました。

こんな所に来るときっとまた次のアドベンチャーが楽しみになりますね。

善き善き一日でした。


by tama



 
 
 

Comentarios


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page