2024年12月22日(日) 会山行
ふわっ ふわっ…の新雪でスノーシュー体験…のはずだったのですが。メンバーも最初のエントリーは9人、賑やかな冬山山行(冬山散歩?)になるはずだったのですが…。
渓流口に車を置いて歩き始めた 雪が少なくスノシューはいらないね カワガラスコースを5キロほど進むと目の前にアシリベツの滝が出現! 凍り付いた氷柱がきらきら光り美しい!! これぞ冬ならではの絶景
エントリーは9人だったが、昨今流行中の感染症の関係で3人不参加となった こんな素敵な景色が見れないなんて本当に残念
アシリベツの滝から鱒見の滝へ向かった 人と行きかうことも無く、冬山の静けさを堪能した
鱒見の滝は勢いよく流れ落ちていた アシリベツの滝とは異なる風情があって流量は多いが優しさが感じられた
滝を見た後は滝野スノーワールドへ 本来ならばこの日(22日)から子どもたちの歓声が響くはずだったのに、小雪のためイベントは延期 おかげでそりゲレンデを直登でき、展望台からの景色を満喫した。
参加人数は少なかったけれど、新入会員が参加し、「20年ぶりの冬遊び、新雪と時折見た青い空、楽しかった」と感想を寄せてくれました。この次はスノーシューや軽アイゼンに挑戦してみましょうね。
by miyuking,rinrin,chachaco,fujimari
Comments