top of page

花と緑の黒岳

midorinokaze01

2020年7月10日(金)  自主山行 

大雪の雄大な自然と綺麗な花たちが見たいな・・

そんな思いで日帰り登山を計画。高速を飛ばし、ロープウェイ

に揺られ、花薫る大雪を堪能してきました。

皆様にちょっぴり、おすそ分け!



ロープウェイから黒岳方面を眺める。青々とした空と勇壮な山々が美しい。


手作り感が味わい深い案内板。


ニセイカウシュッペ山と朝陽山がひと際映え渡って見える・・


所々残雪が登山道を覆う。足元気を付けなきゃね。


足元に咲く花々、ハルカラマツ、キンバイソウ、クロユリ


キンポウゲ、ヒメクワガタ、ハクサンイチゲ



青空とダケカンバはいつ見てもいいなぁ・・



一時間半以上かけて頂上到着!花に見とれてのんびりペース。



牛の紋様のような雪渓が見る者の心を和ませる・・


黒岳石室に向かう途中、エゾノツガザクラと紫色のエゾコザクラと出会った。


黒岳石室は今期は使用不可。でも登山客が前庭で一様にくつろいでいた。



チングルマ、紅色のエゾコザクラ、厳しい岩場に居場所を見つけて咲いている花たち。

イワヒゲ、イワツメクサ、山々を仰ぎ見るように、斜面に咲く花たち。

名残惜しい想いを抱きながら下山しました。



天気に恵まれ風もなくポカポカ陽気の黒岳。陽に照らされた花たちは、いっそうきらびやかに、美しく咲き誇っていました。厳しい大雪の環境は、花たちにしなやかな生命力と凛とした強さを育んでくれます。今度はお鉢平一周を目標に頑張ろうっと!


by bunbun.




























 
 
 

Comments


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page