top of page

春の香り漂う手稲山

midorinokaze01

2020年3月29日(日)  自主山行


心地よい春を感じる軽登山がしたいね~と集まった面々。

当初は冬しか登れない阿部山に登る予定でしたが、果たして

どうなったでしょうか・・?

平和の滝駐車場に集合。天気もいいし風もない。さぁ今日はゆっくり登ろうっと!



出発前にパチリ!ザクザクの春雪を踏み鳴らし、阿部山を目指す。



阿部山の看板が見えた。親切に数年前に誰かが設置してくれたそう。阿部さんかな!?



何ということか!雪が思いの外解けていて渡渉ができない・・。平和霊園コースへの変更も

考えたが、いずれにせよ渡れる保証がなく、手稲山に変更(-_-;)


雪解けが進み、小さな橋を渡るのも一苦労・・


解けだした雪の隙間から、春の使者フキノトウが顔をのぞかせる。

春の陽気に包まれ温かそう。

頂上手前のガレ付近を今日の目標とし、近道の急斜面を息を切らして登る。


日当たりの良い斜面は雪解けが進み、枯れ葉や土が露出。


急斜面を登り終え、一息入れて、もぐもぐタイム。

いや~帰りはこのコースきついよねぇ~。心地よい汗が首筋を伝う。


後ろに札幌の街並みや藻岩山も見えるし、このあたりで写真を撮ろう!

という訳で、一枚パチリ。この後、少し進んだところで昼食をとる。


お腹も満たされ帰路につく。遠回りではあるが、行きの急斜面を避け帰りは夏山コース。

風もなく、春の温かな陽気が身を包み気持ち良い!!


雪の隙間から、申し訳なさげに顔を出す布敷の滝。春を感じさせてくれます。


ゴールの神社が見えてきた。今日は気持ちよかったねぇ~。皆さんお疲れ様!


今回は残念ながら阿部山には登れなかったけど、心地よい春の陽気を感じながら美味しい空気と青い空にほっこりした一日でした。そして来年はもっと早い時期に・・と阿部山へのリベンジを誓う皆さんでありました!!


by bunbun,fujimari






 
 
 

Comments


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page