2020.7.23(木・祝) 自主山行
北の尾瀬といわれる雨竜沼湿原。あいにくこの日は霧雨
混じりの天候でしたが、しっとりとした静謐な空間に
たたずむ花たちが、より一層輝いて見えました。
雨もまた良し雨竜沼!!

霧に包まれた山々を背に準備運動。小降りで済めばいいねぇ。

雨に濡れた石や岩を前に慎重に歩く。う~ん、とても滑りやすい気を付けなきゃ・・

ダイナミックな白竜の滝。あそこで滝行したらどうなるんだろうなぁ~。(笑)

ゆさゆさ揺れながら、吊り橋を渡る。

一時間ほど歩き、ちょっぴり休憩。今日は湿気が多く体中に汗がへばりつく。
水分補給をマメにしないとね。川のせせらぎが一服の清涼を与えてくれる・・


黄金色のシナノキンバイとしっとり濡れたイワイチョウ

さあ、国定公園の中を歩きます。少しづつ霧も晴れてきました。

広大なスケールの湿原。霧で先が見えない分、かえって無限の広さを感じます。


ヒオウギアヤメとタチギボウシ


雨粒の宝石をまとったエゾルリトラノオ
と草原に紛れるようにひっそりと咲く
トキソウ

霧に包まれた草原と花。夢の断片を見ているようです・・


エゾカンゾウとハクサンボウフウ


地味だけど愛らしいホソバノキソチドリとシロバナニガナ

南暑寒に登る前にちょいと一服。雨が降らなくて良かった~


登山道のあちこちにクマの爪痕が・・。笛を鳴らしクマスプレーを準備しながら
迎撃態勢!!


雌しべが象の鼻のように曲がるミヤマホツツジと雨に濡れたチシマフウロ。

南暑寒登頂!!。残念ながら何も見えない・・。でも次があるさぁ~


吊り鐘みたいなクロバナハンショウズルと湿原に紅一点のエゾノシモツケソウ


慎ましやかに咲いていたエゾノレイジンソウと季節外れの紅葉が鮮やかでした。

遊び心で一枚。竜の頭から波平さんのように毛が数本(笑)
天気には恵まれませんでしたが、たくさんの花たちがあたたかく
迎え入れてくれました。霧の湿原はとても幻想的で美しく、慌ただし
い日常を忘れさせてくれました。今度は晴れの日にリベンジしたいな~
by thiechan,bunbun.
Comments