top of page

季節限定の沢登りクワンナイ川

  • midorinokaze01
  • 2020年8月15日
  • 読了時間: 2分

2020年8月8日(土)-8月9日(日)  自主山行



天気が比較的安定する7月1日~9月15日までの季節限定の沢登り。

1,5㎞の滑床の先にはあのトムラウシがそびえている。何年も前から計画し、事前の訓練を積み、気力・体力を充実させて「いざ行かん!癒しと奔流の沢へ!!」


最初の核心部。ゴルジュの高巻き~ 上から見たゴルジュはこんな感じ~  無事にゴルジュ通過


数えきれないほどの渡渉を繰り返し…


目を転じると残雪の名残が…


横から見た魚止めの滝と~   上から見たの魚止めの滝


ようやっとたどり着いた滝の瀬十三丁。


1.5キロ続く滑  癒されつつも水量が多いので歩みは慎重に慎重に


ここを越えるのに一苦労したハングの滝。


前方に見える斜面上部まで登ると~ 上流は流れも穏やかになり癒しの沢~ そして最後はゴロゴロ岩の連続。あちこちからナキウサギの声が聞こえてきた


最終日の朝はピーカン  トムラウシがバッチリ見えた! カッコイイ~~  


やったー! 化雲岳に登頂!


トムラウシ山をバックにパチリ! 登頂断念したものの、リベンジを胸に秘めて。


足元には早くも秋の気配


第一公園の湿原の花畑。木道が整備されていて癒される一時、タチギボウシの咲き乱れる道を進む



クワンナイはスケールのでかい沢でした。水量が多くて思っていたよりも疲れましたが、たくさんのことを学べました。帰りの登山道のひどさと長さが一番辛かったかも…。

下山後の温泉とこってりの味噌ラーメンが最高!!


by sino,thoumas

Comments


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page