top of page

360度のパノラマ~長官山

midorinokaze01

更新日:2022年11月8日

2022年11月6日(日)   会山行


小粒な山なれど360度のパノラマが楽しめる山。お天気に恵まれ、最高の山行になるはずです。山頂からの眺望が楽しみです。



新入会員さんが参加されたので、先ずは一人ずつ自己紹介  それにしても駐車場にはたくさんの車が止まっている   



登山道入り口には長官山のわかり易い地図があった  瀞台は前に何度か行ってるね



山道に入るとすぐにナナカマドの並木  



ゆったりのんびり歩いて、見晴らしの良い稜線に出た



長官山の山頂には、命名の由来が記されていた





山頂にはすっくと立った鉄塔があった  撮影者の位置が悪く、全体が斜めってしまってごめんなさい



山頂からの眺めが最高!!  恵庭岳、空沼岳、余市岳、手稲山等々を一望出来た



山頂ランチの後は、下山開始 登る途中で見つけた子午線標の標識、子午線標って??



標識を左に見ながら進んでいくと、下り坂の途中でみつけた  子午線標第1号、上部に方位を示す金属板があった  瀞台の天測点とセットで測量に使用されたとのこと



林の中は紅葉するモミジが美しい  ツルリンドウがあちこちで実を付けていた  千両みたいな赤い実は何かな?



久し振りの文句なしの秋晴れ。絶好の山行日和でした。参加者は11名、きっと日頃の行いの良い方ばかり集まったからお日様からのご褒美かな?!



by seigi,kumichan,makko,fujimari


 
 
 

Yorumlar


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page