top of page

アドベンチャーハイク ケネウシ山

  • midorinokaze01
  • 2021年2月25日
  • 読了時間: 1分

2021年2月23日(火) 自主山行


幌見峠から地図を頼りに低山縦走アドベンチャーハイクへ

天気予報は曇りでしたが、出発時点では気持ちの良い青空

踏み跡のない雪の森を歩いてケネウシ山を目指します。


ree

最初のピークを過ぎたところは、ちょっとした急坂です。

お尻滑りで行く人、ゆっくり慎重に行く人。 それぞれです。


最初の目印、送電線の下で現在地を確認。

冬道はどこでも歩けるけれど、現在地の確認は大事です。


ree

私の前に道はない。私の後に道はできる。

獣の足跡だけがついていました。


ree

途中、開けたところから三角山が見えてきました。

札幌の市街、遠くは日本海まで見渡せます。


ree

ケネウシ山 山頂到着! 


ランチはみんなでラーメン。

準備してくださったIさん、ありがとう。体がほっこり温まりました。


ree

下山は打って変わって吹雪の中

地図を読む手も真剣です。


ree

全員雪まみれになって下山しました。

あー楽しかった。


今回初めて踏み跡もない道を歩いてみました。全体の地形は全員で共有し、送電線の下を安全確認しながら歩きました。冬ならではの経験です。

午後は予想通りの雪。時々見えなくなるくらいの雪でしたが、ゆっくりと降りてきました。

楽しい経験でした。企画してくれたOさん。ありがとうございます。


by sawacchi


コメント


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page