尻場山~積丹ブルーに魅せられて
- midorinokaze01
- 8月6日
- 読了時間: 2分
2025年8月3日(日) 会山行
昨年は雨に阻まれ叶わなかった尻場山。今年はシリパ岬の積丹ブルーに会えるかな?

ルールを守らない登山者がいたため、奥まで行けず手前の空き地に停めさせていただいた。昨年はもっと奥の駐車場まで行けたんだけどね…。

八十八ヶ所霊場巡り開始 余市神社横の階段がスタート地点 11名を二班に分けて山頂を目指した 思いのほか急登で汗が噴きだす 時折吹く風が気持ちイイ!

熱中症にならぬよう水分補給に気を付け、休憩タイムを多めに取りながらゆっくり登った
登山道のわきにお地蔵さまが鎮座している 1番~88番まで見つかるかしら?

標高204mの見晴台に到着 木々の隙間からのぞく海の青さに癒された

2班は見晴台で地図読みを実施 新入会員のための実地学習 「今いる場所が分かるかな~?」「ここにいるんだよ。」 地図上で現在地を見っけ!

1班はお地蔵様の横から山頂分岐を目指して下り始めた 下るのってもったいな~い
結構きつい坂を汗かきながら登ってきたのに…

途中で追い越した2班が山頂分岐で一休み

続いて到着した1班 「少し休もうよ」「あと10分位だから休まずに山頂まで行くよ!!」
山頂から更に突端に進み、お待ちかねの積丹ブルーをゲット 澄み切った海、海中の岩場もくっきり見えた

素敵な景色に疲れが吹っ飛んだ1班

1班が山頂標識まで戻ってくるのを待てずに、2班も突端にやってきた こんな素敵な景色が見れて感激!!

みんなで山頂まで戻り、積丹ブルーの感動に浸りながらいい笑顔でパチリ

山頂にてランチタイム アブやカに好かれぬよう気を付けて 虫よけを何度も塗ったんだよ

下りは上りよりも急な坂、こちらから登らないで良かったね でも虫は少なくて助かるわ

全員、無事登山口にもどってきた お疲れ様でした!
途中で鎮座するお地蔵様88体+α 秋の気配を醸し出す萩の花 イヌガヤの実が可愛いね
ベテランは「吸い込まれそうなコバルトブルーの海と美しい海岸線に息をのんだ。」「シリパ岬からの眺めを堪能した。」新人からは「登り口ガレ場で転んだ時に仲間が支えて助けてくれたことが嬉しい。」「ダイナミックな景色が素晴らしい。」などの感想がきかれました。
by Betty,makko,papie,emichan,fujimari















コメント