top of page

花を楽しむ樽前山

  • midorinokaze01
  • 2020年6月8日
  • 読了時間: 1分

そろそろお花の季節。

樽前山へイソツツジの様子伺いに出かけました。コロナも少しずつ落ち着いてきましたが、マスクとソーシャルディスタンスを気にしながらの山行です。



久しぶりの山行。天気も味方して気持ちの良い森を抜けていきます。



樽前山の外輪と、風不死岳が綺麗に見えてきました。

マスクと帽子で誰が誰やら・・・・ 

気持ちの良い空気です。




イソツツジ、コメバツガザクラ、イワヒゲが登山道を飾っています。



風不死岳との分岐まで来ました。天気が持ってくれるとよいなあ?

この日の天気は強風が予想されていました。



溶岩ドームの横に残っていた雪渓。

”パンダみたい!”



外輪まで来ると予想通り強い風が吹いてきました。

東山前の窪んだ所で風をよけながら昼食です。



強い風が吹いています。ジャケットを着て東山山頂を目指します。



山頂到着! 溶岩ドームは雲の中で、まったく見えませんでした。

風が強いので、早々に下山しました。



下山途中、ウコンウツギが綺麗に咲いていました。


コロナで自粛していた山行ですが、そろそろ樽前山の花が咲く頃と思い計画しました。

天気が心配でしたが、やはり外輪山は強い風が吹いていて、早々に下山。

久しぶりの山行は心身ともにリフレッシュできました。


by sawacchi






 
 
 

最新記事

すべて表示
紋別岳~支笏湖ブルーに会いに

2025年4月6日(日)  会山行 「お日様が味方してくれたら山頂から素敵な景色が望めるよ!」と誘われ、今回は14名の大パーティになりました。さて、お日様は味方してくれたかな? 予定よりも早めに到着  人数も車の台数も多いので、今回は支笏湖畔の有料駐車場に止めた  準備を整...

 
 
 

Comentários


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page