top of page

暖かい日差しのワイスホルン

  • midorinokaze01
  • 2021年5月6日
  • 読了時間: 3分

2021.5.4  自主山行


 雨雲ただようGW。当初は旭岳の予定でしたが、強風によりあえなく山域変更。

しかしこれがピタッとはまる。さすがはリーダーのチョイス!!

目指したのはニセコのワイスホルン。世は桜が満開で、フキノトウは

すっかり”とうが立つ”季節だというのに、ここはまだザラメのなごり雪が

山稜や尾根を覆っています。山容美しい山々の共演にすっかり心が奪われました!


ree

どこまでも青い空にダケカンバが映え渡っています。今日は良い一日になりそうです。



ree

雪解けが進み、沢の流れが勢いを増しています。そんな中、猫柳が静かに春を告げておりました



ree

真っ青な空には白いダケカンバが良く似合います。お互い恋焦がれているんでしょうね・・



ree

羊蹄山が姿を現しました。でも恥ずかしいのか顔を隠しています。きっと今日のメンバーに意中の人がいるのでしょう(笑)



ree

アンヌプリとイワオヌプリ。今日も兄弟仲が良さそうです。



ree

今日は優しい日差しが体を包み込んでくれます。こんな日は地図読みとコンパスの学習を

しっかり行います。先輩の皆様ご指導ありがとうございました。



ree

どこまでも青い空に背中を押され、ピークへと歩を進めます。暑くて皆さん一枚ずつカワハギです。



ree

最高のロケーションです。皆さんテンションMAX!!



ree

ところどころ乳白色の、ザクザクした春雪の感触を味わいながら青空と共に歩みます。



ree

スノーシュー組も、遅ればせながら後を追います。



ree

広い雪面に溶け込むスキー組。ひたすら青と白の世界が広がります。



ree

ついにピークが見えてきました。今日はさんさんと輝く太陽のもと登山客が絶えない一日でした。



ree

強い寒気と強風により出来上がる”エビのしっぽ”をまさか五月に見られるとは・・



ree

ついに頂上です。朝のうち顔を隠していた”羊ちゃん”も意を決したように惜しげもなく

その全貌をあらわにしてくれました。いつ見ても王者の風格。



ree

羊蹄、アンヌプリ、イワオヌプリのコラボ・・



ree

こちらは、アンヌプリ、イワオヌプリ、小イワオヌプリです。



ree

二トヌプリ、チセヌプリ、シャクナゲ岳。



ree

こちらは岩内の街並みと積丹半島の方面です。



ree

皆様よく頑張りました!!ピークが微笑んでくれましたね。



ree

スノーシュー組、決死の!?山ポーズ!(^^)!



ree

皆様、思い思いのスタイルでBCスキーを楽しみます。”雪が重い~””足がつりそう”など

滑り心地はイマイチだったようです・・それでも皆様、満足気な表情を浮かべていました。



ree

大とりが”雪質などどこ吹く風”と言わんばかりに大地を手玉にとります。



ree

皆様のシュプール跡。芸術品ですね!!


ree

ree




帰り道、路傍の水辺に水芭蕉とエゾノリュウキンカが笑顔を放っていました。



まばゆいばかりの春の日差しに見守られながら、楽しい一日を過ごしました。

心地よい汗が流れ、日頃の疲れも吹き飛びました。

冬山最後の一本締め!といったところですね。皆様お疲れ様でした。


by.bunbun








コメント


sawayakahaiku1.jpg

​ハイキングクラブ みどりの風

  • Instagram

​お問い合わせ:hcmidorinokaze@yahoo.co.jp

住所: 札幌市白石区東札幌5条4丁目2-21

私たちの会では四季を問わず札幌近郊の野山をホームグラウンドとして明るく楽しくをモットーに活動しています。
また、本州の山々や海外トレッキングなどにも取り組んでおり、多種多様なハイキングを実践しています。

​「ハイキングクラブみどりの風」およびその会員は、当ホームページに記載されている内容がもとで如何なる事故が発生しても責任は負いません。

bottom of page